~上田市の美容皮膚科医がわかりやすく解説~
こんにちは。長野県上田市で美容皮膚科を担当している医師の田島です。
今回はよく患者さまからいただくご質問、「美容皮膚科と美容整形って何が違うの?」について、わかりやすくご紹介したいと思います。
■ 美容皮膚科と美容整形は、実は目的が違うんです
まず一番の違いは、「目的」と「アプローチ方法」にあります。
【美容皮膚科とは?】
美容皮膚科は、お肌のトラブルや老化に対して、医療的アプローチで美しさを引き出すことを目的としています。
具体的には以下のような施術があります:
- シミやそばかすのレーザー治療
- ニキビ・ニキビ跡の改善
- 毛穴の引き締め
- 美容注射(ヒアルロン酸やボトックス)
- 医療脱毛
- ピーリングやエレクトロポレーション など
メスを使わず、肌の改善や若返りを“自然な形で”行うのが特徴です。
【美容整形とは?】
一方、美容整形(美容外科)は、外見そのものを外科的に変化させることを目的とします。
例えば、
- 二重まぶたの手術
- 鼻の形を整える手術
- 顎や輪郭の形成
- 豊胸や脂肪吸引
などが該当します。手術で形を変える分、効果も大きい反面、ダウンタイムやリスクも伴います。
■ どちらを選ぶべき?医師の視点からアドバイス
肌トラブルやエイジングケアが目的なら、まずは美容皮膚科の相談がおすすめです。
例えば「シミが気になる」「肌にハリがなくなってきた」「ニキビが治らない」といった悩みには、施術直後から効果が実感できる方法もたくさんあります。
逆に、顔の形やパーツそのものに強いコンプレックスがある場合は、美容外科のカウンセリングを受けるのが良いでしょう。
大切なのは、自分の「悩みの本質」と「目指したいゴール」に合わせて選ぶことです。
当院でも、どちらの分野が適しているのかのご相談からしっかりサポートしています。
■ まとめ:まずは気軽に相談からでもOK!
美容皮膚科も美容整形も、“美しさ”というゴールは一緒ですが、アプローチが違います。
だからこそ、どちらが自分に合っているのか迷っている方は、まず一度専門医にご相談ください。
上田市にある当院では、無理な勧誘や施術は一切行わず、じっくりお話を伺った上で、一人ひとりに合ったご提案をしています。
お肌に関するお悩みはもちろん、美容医療に関しての「ちょっとした疑問」でも、お気軽にご相談くださいね。
ご希望があれば、クリニック名やドクター名入りでカスタマイズした形にもできますので、お気軽にどうぞ!