こんにちは、長野県上田市にある美容皮膚科クリニックで勤務している皮膚科医です。
最近、患者さまからよく聞かれるのがこちらの質問:
「美容皮膚科と美容整形って、何が違うんですか?」
どちらも“美容”とついているため、なんとなく同じように思われがちですが、実は目的や施術内容、アプローチの仕方が異なります。
今回はその違いについて、分かりやすく解説していきます!
美容皮膚科とは?
美容皮膚科とは、皮膚を美しく健康に保つための医療を提供する診療科です。
皮膚の構造や働きを熟知した“皮膚の専門医”が、主に非外科的治療で肌トラブルや美容のお悩みに対応します。
主な施術内容:
- シミ・そばかす・くすみ → レーザー治療、光治療(IPL)
- ニキビ・ニキビ跡 → ケミカルピーリング、内服薬、レーザー
- 毛穴の開き・小ジワ → ダーマペン、フラクショナルレーザー
- 医療脱毛
- ボトックス・ヒアルロン酸注射(ナチュラル志向)
「手術をせずに美肌になりたい」「できるだけ自然に若々しく見られたい」という方に人気です。
ダウンタイムも少なく、仕事帰りや休日にサクッと通えるのも魅力。
美容整形とは?
一方、美容整形(美容外科)は、外科的なアプローチで見た目の変化をつける医療です。
“形成外科”を専門とする医師が、メスを使った施術や注入系の施術を行います。
主な施術内容:
- 二重まぶた手術(埋没法・切開法)
- 鼻の整形(隆鼻術)
- フェイスリフト手術
- 豊胸手術
- 脂肪吸引
- ボトックス・ヒアルロン酸注射(変化を求める方向け)
しっかりとした変化や理想のフェイスラインを目指す方に選ばれる傾向があります。
ダウンタイムは長くなりがちですが、見た目のインパクトを重視した施術が可能です。
どちらを選ぶべき? 目的で判断しよう!
お悩みの例 | 美容皮膚科が向いている | 美容整形が向いている |
---|---|---|
肌のくすみや毛穴が気になる | ◎ | △(対応外) |
小ジワをナチュラルに改善したい | ◎ | ○(注入も可) |
二重にしたい | △(非対応) | ◎ |
鼻を高くしたい | △(非対応) | ◎ |
ニキビやシミを根本から治したい | ◎ | △ |
見た目の印象を劇的に変えたい | △ | ◎ |
つまり、肌質改善・自然な若返りなら美容皮膚科、パーツの形を大きく変えたいなら美容整形、というのが基本的な考え方です。
上田市で美容皮膚科をお探しなら
当クリニックでは、カウンセリングを通じてお悩みをしっかり伺いながら、無理のない施術プランをご提案しております。
「いきなり整形はちょっと…」という方にも、まずは美容皮膚科から始めてみることをおすすめします。
どちらが自分に合っているのか分からないという方も、ぜひお気軽にご相談くださいね!
まとめ
- 美容皮膚科は肌の改善・美肌治療がメイン
- 美容整形は形の変化・外科手術がメイン
- 目的に合わせて、両方の特徴を知って選ぶのが大切
キレイになる道はひとつじゃありません。
自分らしく、無理なく、そして楽しく美容を続けていきましょう♪